会社設立までの道

こんにちは、福岡で起業するなら私共にお任せください、
株式会社アクセスマーケティング 会社設立支援事業部です。

まず会社を設立するのに設立登記が必要となります。

会社設立までの流れ(設立登記)

会社を設立するまでの流れを大まかに説明します。

1、会社概要を決める

2、類似の商号がないか確認する

3、印鑑の作成

4、定款の作成、認証

5、資本金の払い込み

6、法務局へ登記の申請

が最低でも必要となってきます。

それでは各項目を詳しく見ていきます。

会社概要を決める

商号や事業目的、本店所在地など基本事項を決定します。

 項目  内容
 商号  会社の名前を決めます。日本語、アルファベット、アラビア数字、一定の符号が使えます。必ず前か後ろに株式会社と付けます。
 本店所在地  会社の本店住所を決めます。まだ事務所をご用意していない方は自宅での登記も可能です。
 事業目的 何をする会社なのかを決めます。将来する予定がある事業も記載しておくと後が楽でいいです。 
 資本の総額  会社の資本金を決めます。
 事業年度  会社の決算月を決めます。年1期が通常です。
 役員  会社設立時の役員を決めます。
 設立日  会社設立の年月日を決めます。

類似の商号がないか確認する

市区町村内に同一の商号または類似する商号が無いかを管轄する法務局で確認します。

ここはしっかりと確認をしておかないと、1番最後で登記できない等のトラブルになります。

・同一業種で同一商号や大企業と同一商号など一般消費者が誤認する恐れがある商号はNGです。

商号を決めるにもルールがありますので、

必ず管轄する法務局で確認をしてください。

商号を確認していただくときに合わせて事業目的の内容も確認していただきましょう。

印鑑の作成

商号が決まれば印鑑の作成です。

会社の代表印や後に必要となる銀行印などを作成します。

この際に、設立後に必要となりそうな印鑑もまとめて作成しておくと

手間がかかりません。

役員になる方の印鑑証明書も登記時に必要となりますので

必ず取得しておきましょう。

定款の作成、認証

定款とは会社内のルールみたいなもので、

会社概要で決めたことも含め、会社の基本的な事を作成します。

かなり項目が多くなる為ここでは記載しませんが

記載漏れなどがあると無効になったりしますので、しっかりと作成します。

1番時間と労力がかかる項目です。

 

次に作成した定款を管轄の公証役場で公証人に認証してもらいます。

その際に必要なものが

・作成した定款を3通

・出資者の印鑑証明書

・収入印紙代(4万円)

・公証人手数料(5万円)

・定款の謄本発行手数料(数千円)

等が必要となります。

他には電子定款といってパソコンなどで作成して提出する方法もあります、

その際は収入印紙代の4万円が不要となりますが、

作成するために必要なソフトなどを用意しているとそれ以上の料金がかかったり、

作成する手間や時間がかかったりしますのでおすすめはしません。

資本金の払い込み

定款の認証が終われば、次は資本金の払い込みと振込証明書の作成です。

発起人(ほとんどの場合が代表取締役)の個人通帳に入金ではなく

発起人の名前が残るように振り込みをします。

注意点として、必ず定款の認証が終わってから資本金の払い込みをしてください。

払い込みが終われば、通帳記入などをして

振り込みがあった事を記載した面などのコピーをとり

振込証明書を作成します。

法務局へ登記の申請

いよいよ書類等が揃ったら申請となります。

管轄する法務局へ行き、用意した書類を提出すれば完了です。

その際に用意しておく物が、

・各作成した書類や証明書等

・登録免許税(15万円の収入印紙)

が必要となります。

法務局で提出する際に、登記完了の予定日が記載されておりますので

必ず確認しておきましょう。

会社の設立登記完了

以上で設立登記は完了となりますが、これで終わりではありません。

設立登記後には各機関へ届け出が必要となります。

 

届出等については次項

【会社設立までの道】会社設立登記後の届け出について

で説明します。